久しぶりに「のっぽぱん」食いたい!
おはようございます、今日も良い天気ですね。
昨日に引き続き、今日もこれから仕事に行ってきます。
さて、タイトルにある「のっぽぱん」ですが、ご存知ない方に少し説明しますとエヌビー・エスというパン会社の商品で、静岡県内のスーパーやコンビニに行けば必ずあるような(県内では)超メジャー?なパンです。
そんな、私も子供の頃から食べ親しんでいた「のっぽぱん」が販売終了になったのが昨年の7月31日、それから約9ヶ月後の昨日、JR静岡駅パルシェ食彩館にて販売を再開しました。どうやら、ここだけでの販売らしいので、どうせなら、以前と同じように普通にスーパーとかで買えるようにしてくれれば良いのに・・・
確かに、自分が子供の頃は「のっぽぱん」って値段(確かその当時60~70円位、販売終了時は100円位)の割りにはボリュームがあってお得感がありましたが、時代は変わり、他メーカー(特に大手)のパンも同じくらいのお得感のあるパンを販売している現在では、同じ土俵で競争するのは難しいのでしょうね。
今度、静岡市に出張したときに購入して食したいと思います。
※今回の記事は、この方のブログで知りました。のっぽパンはもちろんですが、パンに対するパッションを感じます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とん八(名古屋 鶴舞)(2013.09.28)
- 天むす 千寿(名古屋 大須)(2013.08.16)
- Happiness ハピネス 大井町(東京)(2013.08.15)
- 中華そば専門店 木八 三島店(2013.08.14)
- たかのチェーン「だんごの美好伊勢原店」(2013.08.14)
コメント
のっぽぱん復活なんだ~ 三島在住30代の私としてもうれしいですね!ただ、パルシェでしか買えないなんて・・・三島・沼津あたりで販売してほしいです。
投稿: れいこ | 2008年4月27日 (日) 21時17分
れいこ様
コメントありがとうございます。
そうなんです。静岡まで行かないと買えないなんて、ちょっと敷居が高くなったような気がします。
新しいのっぽぱんは、エヌビーでは生地だけ作り販売店舗で手作業によりクリームを入れる(エヌビー工場はクリームを入れる機械を処分したらしい)ので、その辺りがクリアできないと販売店舗が増えないのでしょうね。
投稿: ウッチー | 2008年4月29日 (火) 08時39分