脳って、す・ご・いΣ(゚□゚(゚□゚*)
おはようございます。元ライブドア社長堀江貴文氏(通称:ホリエモン)のH21.5.9ブログ記事(元情報:Ajax-ケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか)で知ったのですが・・・
これ、読めますか?
こんちには 。 みさなん おんげき です か ? わたし は げんき です 。 この ぶょんしう は 、 いぎりす の けっりぶんじ だがいく の けきゅんう の けっか にんげん は もじ を にんしき する とき 、 その さしいょ と さいご の もじ さえ あっ て いれ ば じゅばんん は めちくゃちゃ でも ちんゃと よめる と いう けんゅきう に もづとい て わざと もじ の じんゅばん を いかれえ て あり ます 。 どう です ? ちゃんと よめ ちゃう でしょ ? ちゃんと よめ たら はんのう よしろく 。
最初は、「何、これ( ̄Д ̄;;」と思ったのですが、直ぐに「な~るほど、そういうこと( ̄▽ ̄)」って理解しました。
文章(文字)って、かなりアバウトに読んじゃうんですね。よく見ると、一般的は誤字脱字といわれる範疇の文字のシャッフルがされています。こう考えると、あまり神経質に文章を書かなくても良いのではと思ってしまうのですが・・・ビジネス文書はそうはいかないのでしょうね(うるさい人、結構いるし)
私の場合、このブログでもそうですが、誤字脱字が多いので尚更普通に読めちゃいました
脳って、凄いのかバカなのか、どちらなんでしょう
でも、これ本当にケッリブンジだがいくならぬ、ケンブリッジ大学の研究なんでしょうかね?個人的には、こちらの方に興味があります
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013.9.22 自宅から見える富士山(2013.09.22)
- SKEの名曲 羽豆岬の近くで束の間のバカンス?(2013.07.26)
- 社会人になると年中『ワニシャン』状態?(2013.07.25)
- クリエーターのマーケティング感(2013.07.19)
- ライバルって目線(目的)が違うと変わるもの?(2013.07.14)
コメント
めちゃめちゃ
(≧▼≦)
普通に
読めちゃぃ
ましたぁ
でもコレって、
ぁる程度の
言語能力が
備わってナイと
ムリですネ
子供だったら
笑
素直にそのまま
読んじゃいそぉデス
投稿: あゃ | 2009年5月10日 (日) 22時26分
フツーに読めましたよ(^^;)ゞ
最後の「よろしく」が「よしろく」になっていたのに気がつくまで、誤字に気がつきませんでした(笑)
あっと、経理の試験は「合格」していました。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
投稿: おぱすけ | 2009年5月11日 (月) 20時04分
あゃ様
普通に読めちゃいましたか(;´▽`A``
でも、殆どの人が「ひらがなだから読みにくい」って程度で疑問もなく読んじゃうと思いますよ。
確かに子供は・・・そのまま読んじゃうでしょうね
投稿: ウッチー | 2009年5月12日 (火) 07時05分
おぱすけ様
最初は、「なんだこりゃ
」って感じで何が言いたいのかわからないですよね。わかると、( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまいましたが・・・
試験合格、おめでとうございます。本番である、本職の試験も頑張ってくださいヽ(´▽`)/
投稿: ウッチー | 2009年5月12日 (火) 07時08分